【塩昆布レシピ】無限ニンジン・無限豆苗・無限パスタ! 何でも無限にしちゃう塩昆布レシピ4選

塩昆布は、ご飯にのせたり、おにぎりの具にしたりする以外にも、調味料として色んな料理に活用することができます。今や定番の「無限レシピ」にも、よく塩昆布が使われていますね。パスタなどはもちろん、野菜との相性も抜群! 和えるだけで、塩味とうま味が決まる優れもの。今回は万能調味料である塩昆布の魅力や、簡単アレンジレシピをご紹介します。
万能調味料「塩昆布」
こんにちは。weeeat!編集部の加藤です。
うま味たっぷりの「塩昆布」。
そのままご飯にのせて食べても美味しいですが、調味料としても非常に優秀で、さまざまな料理に簡単に取り入れることができます。
SNSでよく見かける「無限レシピ」にも、塩昆布が入っていることが多いですよね。他にも、パスタやおにぎりに混ぜたり、サラダにトッピングしたり、炒め物や和え物に使ったりと、その使い方は無限大! これ一つあれば、塩味とうま味が加わり、味がバッチリ決まります。
今回は、そんな塩昆布の魅力や簡単にできるアレンジレシピを紹介します。
ぜひ日常の食卓に取り入れてみてくださいね。
「塩昆布」の健康効果
塩昆布は、昆布を塩で漬け込んだ日本の伝統的な食材です。昆布には豊富なミネラルや食物繊維が含まれています。
ミネラルは、カルシウムやマグネシウムといった骨や歯の健康維持に必要な成分を豊富に含んでいます。子どもの成長のサポートをしてくれますね。
食物繊維は、腸内環境を整え便通を促進する効果があります。さらに、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる働きもあるので生活習慣病の予防にも繋がります。
このように塩昆布は、健康的な生活をサポートもしてくれるんです。
それでは、塩昆布を使ったおすすめレシピを紹介していきます。
その1|無限ニンジンひらひら
【材料】2人分
ニンジン:1本
塩昆布:適量
ゴマ油:適量
ニンジン×塩昆布×ゴマ油のやみつき副菜! ニンジンをピーラーでスライスして、塩昆布とゴマ油で和えるだけ。包丁で細く切る気力もない……そんな時におススメしたい爆速レシピです。 材料をタッパーに入れてシャカシャカと振り混ぜるだけ。出来立てはシャキシャキ食感! 時間が経てば、味がなじんで美味しい! 常備菜など、もう一品欲しいときにピッタリです。お弁当の彩りにも使えて便利ですよ。ニンジンのビタミンAは肌の乾燥を防いでくれて、お肌もツヤツヤになるから美肌にも◎
その2|豆苗と豆もやしの無限ナムル
【材料】4人分
豆苗:100g(1パック)
豆もやし:200g
ゴマ油:適量
塩昆布:適量
豆苗と豆もやしの和え物です。材料は4つだけ。調理はレンジだけでOKの簡単レシピです。ボウルに食べやすく切った豆苗を用意します。レンジで2~3分チンした豆もやしを、熱いうちにそのボウルに入れ、ラップをかけて蒸らします。豆苗がしんなりしたら、ゴマ油を回し入れて、最後に塩昆布を混ぜたら出来上がり◎爆速の無限レシピです♪
その3|ワンパン! キノコの無限クリームパスタ
【材料】2人分
好みのキノコ(マイタケ・シメジ・シイタケを小房に分ける):150g
ニンニク(みじん切り):大2粒
タマネギ(スライス):1/2コ
オリーブ油:大さじ2
スパゲティーニ:160g
水:1.5カップ
塩昆布:30g
豆乳クリームもしくは豆乳:1/4カップ
塩、黒コショウ:適量
塩昆布(仕上げ用):適宜
小ネギ:適宜
最後は、キノコと塩昆布のうまみが存分に味わえるクリームパスタです。塩昆布の塩味と昆布の風味が、パスタの味わいを引き立てます。オリーブ油でニンニク・タマネギ・キノコを順に炒めます。キノコに香ばしい焼き色が付いたら、スパゲティーニ・水・塩昆布を入れて、蓋をして煮ます。この時、塩昆布の旨みを吸わせながらパスタを柔らかくするのがポイントです。仕上げに豆乳クリームを入れて味を調えたら出来上がり! 塩昆布に、うま味成分のグルタミン酸・グアニル酸・イノシン酸と食物繊維が豊富なキノコを掛け合わせることで更に栄養価UPし、旨みの相乗効果で美味しくなりますよ♪
その4|お湯を注ぐだけ! 塩昆布と梅干しのお吸い物
【材料】2人分
塩昆布:15g
梅干し:2粒
あおさ(乾燥):2g
豆腐(さいの目):50g
熱湯:1カップ
小ネギ(仕上げ用):適量
足りなければ塩昆布:適宜
こちらは「無限」なレシピではないですが(笑)、とっても簡単なので紹介させてください!塩昆布の旨みを活かした簡単な汁物です。お椀に具材を入れて熱湯を注ぎ、小ネギを散らしたら出来上がり! 塩昆布のグルタミン酸の旨みがあるから出汁要らずなんです! 塩昆布と梅干しは相性抜群。汗で失われた塩分とミネラル補給にもなります。塩昆布は、鉄分が豊富なので、貧血気味の方にも良いんですよ。あっという間にできるので忙しい朝にもおすすめです◎
いかかでしたか?
今回は塩昆布の魅力やアレンジレシピをご紹介しました。
いつもの料理にトッピングするだけで、手軽に味の変化も楽しめて、さらに無限に食べられちゃうほど美味しくなりますよ。ぜひ使ってみてくださいね。