日本一の豆腐が決まる瞬間を見届けよう!「全国豆腐食べくらべ祭り in 香川」がアツすぎる!

全国から約100種もの絶品豆腐が集まる、年に一度の「豆腐の祭典」があるのをご存知ですか?その名も「全国豆腐食べくらべ祭り in 香川」。予選を勝ち抜いた豆腐の食べくらべはもちろん、その場で”日本一の豆腐”が決定する表彰式も見られる、まさに豆腐好きのための夢のイベントです。実は私、このイベントを特別な想いで見つめています。なぜなら、今年の予選で審査員を務めさせていただいたから。あの魂が震えるほど美味しかった豆腐は勝ち残ったのか……。今回は、そんな審査員目線で、この一大イベントの魅力と見どころをご紹介します!
実は豆腐品評会の審査員でした
こんにちは。weeeat!編集部の加藤です。
みなさん、本当に美味しいお豆腐、食べていますか?
シンプルだからこそ、豆の甘みや香り、なめらかさといった作り手のこだわりが光る、奥深い食材ですよね。
実は私、豆腐マイスターの資格を持っており、「全国豆腐品評会」の地方予選で、なんと審査員を務めさせていただいたんです! 担当したのは、北海道・東北・関東の3ブロック。
以前『weeeat!』のインタビューにもご登場いただいた、豆腐マイスター協会会長の磯貝さんから直接お声がけいただきました。
▶にがりが豆腐の歴史を変えた!豆腐マイスター協会理事長に聞く、知られざる豆腐の歴史秘話 #1
▶豆腐マイスター協会理事長直伝!豆腐の旨味が倍増する美味しい食べ方&意外な油揚げアレンジ #2
▶" 作り手"こそ豆腐の魅力!美味しい豆腐を未来へ残すためにできること #3
会場に並んだお豆腐はどれも個性豊かで、作り手の方々の情熱がひしひしと伝わってくる逸品ばかり。
3ブロックだけでもこんなにすごいのに、全国には一体どんなお豆腐があるんだろう……と、想像しただけでお腹が鳴ってしまいます。
そして、ついに! その各地区予選を勝ち抜いた、まさに「豆腐界のオールスター」が一堂に会する、夢のようなイベントの開催情報が届きました!
全国の絶品豆腐が香川に集結!「全国豆腐食べくらべ祭り in 香川」
~約100種の豆腐を一度に味わえる、年に一度の特別イベント~
日本の食文化を代表する伝統食品「豆腐」。その頂点を決める一大イベント 「全国豆腐品評会」 にあわせて、一般消費者の皆さまが全国の豆腐を直接食べくらべできる特別企画 「全国豆腐食べくらべ祭り in 香川」 が開催されます。
全国から予選を勝ち抜いた、選りすぐりの 約100品以上のお豆腐 が一堂に集結。来場者は香川県・高松市にて、日本各地の技と味わいを存分に堪能できます。豆腐好きはもちろん、グルメ愛好家にとっても これほどの規模で豆腐を味わえる機会は極めて稀 です。
「ここがスゴい!」3つの見どころ
weeeat!編集部が特に注目するポイントを「3つの見どころ」としてご紹介します!
【見どころ①】圧巻のラインナップ! 全国の豆腐約100種を食べくらべ
なんといっても一番の魅力は、全国の予選を勝ち抜いてきた精鋭のお豆腐、約100種類を一度に試食できること! きっと、普段スーパーでは出会えないような、その土地ならではの豆や製法で作られたお豆腐が待っているはず。木綿や絹ごしだけでなく、寄せ豆腐やざる豆腐、もしかしたらあっと驚くような変わり種豆腐にも出会えるかもしれません。想像するだけでワクワクしますね!
【見どころ②】歴史的瞬間に立ち会える! 日本一の豆腐が決定!
このイベント、ただの食べくらべ祭りじゃないんです。「2025年 全国豆腐品評会」の表彰式が同時開催され、まさにその場で “日本一の豆腐” が決まります! 私が地方予選で「これはすごい…!」とときめいたあのお豆腐は、本選に進めたのでしょうか? そして、頂点に輝くのはどのお豆腐なのか…!? その結果発表の瞬間を、見届けてみませんか?
【見どころ③】作り手の想いに触れる、贅沢な体験
会場では、全国から集まったお豆腐屋さんと直接お話しできる貴重な機会も。豆腐作りへのこだわりや美味しい食べ方のコツなど、作り手さんご本人から聞けるなんて、豆腐好きにはたまりませんよね! お気に入りの豆腐を見つけて、その背景にあるストーリーまで知ることができたら、いつもの食卓がもっと豊かになること間違いなしです。
イベント開催概要
イベントの詳細はこちらです。申込受付は先着順なので、気になる方は早めにチェックしてくださいね!
「全国豆腐食べくらべ祭り in 香川」
■日時:
2025年11月2日(日)
第1回 11:00~12:00、第2回 12:00~13:00
※第1部がお陰様で完売いたしました。
第2部:12:00〜13:00(※定員100名/残りわずか!)となっております。
■会場:
高松国際ホテル 2F「讃岐の間」
■参加費:
1,500円 (税込)
■主催:
一般社団法人全国豆腐連合会 / 第13回ニッポン豆腐屋実行委員会 / 四国豆腐連合会
■後援:
香川県 / 農林水産省 / 農研機構 / 日本豆腐協会 ほか
■お申込み:
Peatixにて事前申込み
お申込みはこちら(※外部サイトへリンクします)
いかがでしたか?
年に一度の、豆腐好きによる、豆腐好きのための祭典。
私が審査員として「全国に行ってほしい!」と願いを込めて評価したお豆腐は、果たして日本一の栄冠を掴むことができるのか……。個人的にも、結果が発表されるのを今からドキドキしながら待っています!
ぜひ香川での豆腐旅で、『推し豆腐』見つけてくださいね!