2022/05/09

大豆製品のパイオニアが作ったこだわりの再現チーズ「マルサンアイの豆乳チーズシリーズ」

Rie
大豆製品のパイオニアが作ったこだわりの再現チーズ「マルサンアイの豆乳チーズシリーズ」

マルサンアイは「大地のおいしさから、新しい幸せを。」をモットーに味噌と豆乳を中心とした食品開発・製造・販売をおこなっている企業です。豆乳自体のシェアを広めるため、ノンユーザーにも親しみやすい商品や新しい豆乳の可能性を開花させる商品の開発を行っています。
今回は、濃厚豆乳を使用した豆乳チーズシリーズ「豆乳シュレッド」「豆乳スライス」をご紹介します。

見た目もコクも!「チーズ再現」へのこだわり

「豆乳シュレッド」「豆乳スライス」は、その名の通り、豆乳を使用して作ったチーズ風の食品です。調理に使いやすいスライスタイプと、細長く切ってあるシュレッドタイプの2種類が発売されています。
乳原料は一切使わず、マルサンアイの代表商品である濃厚豆乳を使って作られていることが最大の特徴で根強いファンも多いです。そのこだわりの豆乳を使ったチーズということで、発売当時注目が集まりました。

チーズ特有のコクやとろけ具合、見た目や風味など「まるで本物のチーズ」の様な仕上がりを目指したという豆乳チーズシリーズは、豆乳の種類・配合を何度も試してこだわり抜いて作られたとのこと。
ユーザーの方からも「最初はチーズかと思った」「豆乳が苦手だけどこれなら食べられる」「乳製品が苦手だが、後味がさっぱりしているのでこちらの方が好き」という意見が集まっているそうです。商品が人気を博したため、最初はシュレッドタイプだけを発売していましたが、現在はスライスタイプも発売しています。

着色料不使用!安心安全へのこだわり

豆乳チーズシリーズは、チーズへの再現よりも商品の品質を優先し、着色料は使われていません。
開発当初は「味や食感をここまでチーズに近付けたのだから、見た目もチェダーチーズのようにもう少し黄色くしよう」という意見もあったそうですが、「誰にでも安心して食べてもらいたい」という想いを優先した結果、着色料は使わず、なるべくナチュラルな状態で商品化するという結論になったそうです。
マルサンアイがモットーとしている、安心・安全への徹底が感じられますね。

あらゆる方に気兼ねなくチーズを楽しんでほしい

豆乳チーズシリーズは通常のチーズ商品に比べてコレステロール95%オフ、また乳原料を一切使っていないため、乳製品のアレルギーがある方や食事制限をされている方にも安心して楽しんでいただくことができます。マルサンアイのホームページでは、グラタンやハンバーグ、ピザなどの定番レシピから、アレンジトーストやレモンマフィンなどのお菓子まで幅広いレシピを展開中。普段の料理に取り入れやすい商品です。

※豆乳シュレッド:日本食品標準成分表2015年版「ゴーダチーズ」と比較
※豆乳スライス:日本食品標準成分表2015年版「プロセスチーズ」と比較

商品入手先

有名スーパーマーケットや、ネットスーパー・通販サイトで購入ができます。

・成城石井オンラインショップ
 https://www.seijoishii.com/d/105750

・楽天西友ネットスーパー
 https://sm.rakuten.co.jp/item/4901033640729

Rie
リモートワークをきっかけに、近い将来夫婦そろって地方移住を考え始めました!仕事の合間に空き家バンクをリサーチ中。おうち時間が増えたことでコーヒーにハマった夫と週末移住下見に出かけるのが最近の楽しみです。

あわせて読みたい記事

    Share

    Topへ