おかずで作る本格ブッダボウル

ブッダボウルとは、野菜や穀物・フルーツなどを1つのお皿にまとめた、動物性食品の入っていないベジタブルな料理のこと。 今回は、和洋折衷なブッダボウルをご紹介!

おかずで作る本格ブッダボウル
その他 調理時間 約60分

エネルギー

652kcal

たんぱく質

15.8g

脂質

28.0g

炭水化物

92.0g

食塩相当量

3.4g

もち麦とサツマイモのご飯

1合

もち麦

30g

270ml

サツマイモ

150g

小さじ1/2

黒ごま

適量

2種のラぺ

ニンジン

1/2本

紫キャベツ

130g

ドライフルーツ

40g

粒マスタード

小さじ1

甜菜糖またはアガペシロップ

小さじ1/2

小さじ1/2

レモン汁

大さじ1

オリーブ油

大さじ2

キノコとアボカドの和風マリネ

キノコ(エリンギやマイタケ、シメジなどお好み)

200g

アボカド

1/2個

ニンニク(みじん切り)

1片

オリーブ油

大さじ1

醤油

大さじ1

レモン汁

大さじ1

わさび

小さじ1/2

厚揚げのソテー

厚揚げ

1パック(190g)

オリーブ油

大さじ1/2

醤油

小さじ1

飾り

イチジク

1個

ナッツ

適量

もち麦とサツマイモのご飯を作ります。
米は洗って炊飯器に入れます。もち麦と分量の水を加えて、浸水させます(30分~)。
サツマイモは1㎝角の角切りにし、水にさらします。
浸水させた米に塩を加えてよく混ぜ、米を平らにならします。
水気を切ったサツマイモをのせて炊きます。炊き上がったら黒ゴマを散らします。

2種のラぺを作ります。
ニンジンはピーラーで薄くむき、紫キャベツは千切りにします。
ボウルにAを合わせてよく混ぜ、ドレッシングを作ります。
ドレッシングを半量に分けて、ニンジンと紫キャベツをそれぞれ和えます。
ドライフルーツも半量ずつ加えます。
30分ほど置いて味をなじませます。

キノコとアボカドの和風マリネを作ります。
キノコは石づきを取って食べやすい大きさに、アボカドは皮と種を除いて2㎝角に切ります。
フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて熱します(弱火)。
香りが立ってきたらキノコを加え、しんなりするまで炒めます(中火)。
アボカド、Bの調味料を加えてさっと炒めます。

厚揚げのソテーを作ります。
厚揚げは熱湯にくぐらせて油抜きをし、粗熱が取れたら3㎝角に切ります。
3のフライパンをさっと拭き、オリーブ油を入れて熱します(中火)。
厚揚げを加え、焼き色が付くまで加熱します。最後に醤油を回しかけます。

器に1~4を盛り、カットしたイチジクを添え、刻んだナッツを散らします。

〈ポイント〉
ブッダボウルとは、野菜や穀物・フルーツなどを1つのお皿にまとめた、動物性食品が入っていないベジタブルな料理のこと。
今回は和食材と洋食材をフュージョンさせた、和洋折衷なブッダボウルをご紹介!

何品も一度に作るのは大変かもしれませんが、実は1品1品作るのがとても簡単!
ラぺとマリネは冷蔵庫で2~3日日持ちもします。気になったものをお皿にまとめて、自分だけのブッダボウルを作ってみてください!

おすすめレシピ

    Share

    Topへ