ZENBヌードルの汁なし担々麺
話題のゼンブヌードルを使った汁なし担々麺! ゼンブヌードルの茹で汁には豆の旨味があるので、タレをのばすためにも活用できるんです。

エネルギー
596kcal
たんぱく質
29.5g
脂質
26.2g
炭水化物
68.8g
食塩相当量
3.7g
大豆ミート(ミンチ・レトルトタイプ)
100g
長ネギ
1/2本
ザーサイ
15g
ショウガ・ニンニク
各1片
豆板醤
小さじ1
サラダ油
大さじ1
醤油
大さじ1/2
酒
大さじ1
甜麺醤
大さじ1
甜菜糖
小さじ1
花椒(パウダー)
適量
ゼンブ(ZENB)ヌードル
2束(160g)
練りごま(白)
大さじ2
すりごま(白)
大さじ1
醤油
大さじ1/2
酢
大さじ1
ラー油
大さじ1~
パクチー
適量
松の実またはピーナッツ(粗みじん)
適量
糸唐辛子
適量
長ネギ、ザーサイ、ショウガ、ニンニクは全てみじん切りにします。
AとBはそれぞれ合わせておきます。
フライパンにサラダ油と1のショウガ・ニンニク、豆板醤を入れて弱火で熱します。
香りが立ったら大豆ミート、1の長ネギとザーサイを加えて炒め、油が回ったら合わせておいたAを加えて汁気がなくなるまで炒めます。
ゼンブヌードルを袋の表示通りに茹でます。水気を切り、ゴマ油(小さじ1・分量外)を絡めます。茹で汁(大さじ1)をBに加えます。
混ぜておいたBを器に分け入れ、その上に茹でたゼンブヌードルと2をのせます。
上からパクチー・松の実・糸唐辛子などを飾ります。よく混ぜてお召し上がりください。
【補足】
今回は「ゼンブヌードル」(ZENB)を使用いたしました。
商品については、こちらのURLからご確認ください(【a href="https://zenb.jp/"】https://zenb.jp/【/a】)。
こちらのレシピは【a href="https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/column/blog/c-00098.html"】【夏休み時短ランチ】簡単!パパっと作れる簡単おうちご飯特集【/a】でご紹介しています。他のレシピも併せてご覧ください!
〈ポイント〉
話題のゼンブヌードルを使った汁なし担々麺です。
ゼンブヌードルの茹で汁には豆の旨味があるので、タレをのばすために使います!
味付きそぼろは、そのままご飯にのせてもおすすめです。ぜひお試しください。