手作り 塩麹・醤油麹
米麹からつくる2種類の発酵調味料! 野菜を和えたり隠し味に使ったりと万能です。

和食
調理時間 約30分(発酵させる時間は除く)
エネルギー
1192kcal
たんぱく質
38.6g
脂質
6.8g
炭水化物
252.6g
食塩相当量
98.7g
塩麹
米麹
200g
塩
70g
水
250ml
醤油麹
米麹
200g
醤油
200ml
保存容器や道具、ボウルなどはあらかじめ消毒し、清潔にしておきます。
塩麹を作ります。
米麹と塩をビニール袋に入れ、良く混ぜます。
2を1の保存容器に移し、分量の水を加え混ぜます。
醤油麹を作ります。
1の保存容器に米麹を入れ、醤油を加え良く混ぜます。
直射日光の当たらないところで保存します。
1日1回清潔なスプーンなどで混ぜ、夏は約1週間、冬は10日程度おき、発酵させます。
出来上がった後は冷蔵庫で保管します。
取り出す際は清潔なスプーンなどを使い、1カ月をめどに使い切りましょう。
こちらのレシピは【a href="https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/column/blog/c-00100.html"】【発酵調味料】簡単!手作り麹調味料とアレンジレシピ特集【/a】でご紹介しています。他のレシピも併せてご覧ください!
〈ポイント〉
出来上がった醤油麹は、ぽってりとした硬めの仕上がりです。少し醤油を入れてのばすと使いやすくなります。
塩麹や醤油麹は、ブレンダーやミキサーでペースト状にしても、使い勝手がよくおすすめです。
野菜を和えたり、隠し味に使ったりと万能で、まろやかな塩味と麹由来の甘みが、料理をおいしくします!