卵いらずのバインセオ

大豆ミートや米粉を使ったベトナム風お好み焼き!パクチー、ライム果汁で本格エスニック料理の味わいに!

卵いらずのバインセオ
エスニック 調理時間 40分

エネルギー

356kcal

たんぱく質

11.9g

脂 質

19.8g

炭水化物

38.0g

食塩相当量

2.6g

生地

米粉

40g

ターメリック

小さじ1/8杯

ココナッツミルク

50g

80g~

大豆ミート(乾燥・スライスタイプ)

20g

米油

適量

適量

なます

ダイコン

100g

ニンジン

30g

少々

ライム汁

大さじ1・1/2

甜菜糖

大さじ1

大さじ1/4

少々

タレ

甜菜糖

大さじ1

ライム汁

大さじ1

薄口醤油

大さじ1

大さじ1

ニンニク(みじん切り)

1/2片

赤唐辛子(みじん切り)

小1/2本

モヤシ

150g

米油

適量

サニーレタス

大2枚

パクチー、ミントなどのハーブ

適量

生地を作ります。ボウルにAを合わせ、Bを加え混ぜます。

 バインセオ_工程1

具を作ります。
大豆ミートは熱湯に約1分浸し、水にさらして水気を絞ります。
フライパンに米油を入れて熱して大豆ミートを炒め、塩をふります。

バインセオ_工程2

大根とニンジンは5㎝長さの細切りにし、塩を振って10分ほど置きます。
水気をしっかりと絞り、合わせたCに浸けます。

バインセオ_工程3

タレの材料を合わせます。

フライパンに薄く米油を敷いて180℃に熱し、1の半量を流し入れます。
生地の縁がはがれてきたら米油(分量外・大さじ1)を縁から回し入れてさらに焼き、2とモヤシの半量を片側に入れて蓋をします。
モヤシがしんなりして底に焼き色が付いたら生地を半分に折りたたみます。
同様にもう1枚焼きます。

 バインセオ_工程5

皿に5を盛り、サニーレタス、ハーブ、3、4を添えます。

〈ポイント〉
ココナッツミルクによって生地の濃度が変わるので、フライパンに伸ばしやすい固さに水で調整してください。
大豆ミートは戻した後水ですすぐことで、豆のくさみが取れます。パクチー、ライム果汁などを使うことでエスニック料理の味わいに近づきます。

おすすめレシピ

    Share

    Topへ