3種の梅シロップ~砂糖違いで味比べ~

砂糖違いで作った3種類の梅シロップのレシピです。お好みの砂糖や梅で作ってみてください。

3種の梅シロップ~砂糖違いで味比べ~
その他 調理時間 1週間

青梅

1.5kg

氷砂糖

500g

甜菜糖

500g

アガぺシロップ

500g

梅はよく洗って、ヘタを竹串できれいに取ります。しっかり一つずつ水気を拭き取ります。

保存袋に入れて冷凍します。(一晩)

消毒した保存容器に、砂糖と梅を交互に入れます。蓋をして冷暗所におきます。
氷砂糖、甜菜糖、アガぺシロップのそれぞれで作ります。

翌日から、1日数回瓶をゆすり、出てきたシロップを全体にいきわたらせます。

一週間程して、砂糖がしっかり溶けて、梅がシワシワとしてきたら取り出します。

清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で保存します。
お好みで炭酸や豆乳で割ったり、かき氷やヨーグルトにかけたり、お好みで!

【参考】
今回は青梅以外に、「ミスなでしこ」でも漬けてみました。
可愛いピンクのシロップが出来上がります!

<ポイント>
梅は一度冷凍してからつける事で、早くエキスが出てきて失敗しにくいです。
出来上がったシロップも加熱してから清潔な瓶で保存しておけば、一か月程度楽しめます。

<関連コラム>
実際に3種のシロップを味比べした感想や、砂糖の選び方のポイントを掲載しています。
▶【梅仕事のキホン】梅シロップを3種類の砂糖で味比べしてみた!コラムは【a href="https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/column/blog/c-00095.html"】こちら【/a】

Share

おすすめレシピ

    Topへ