塩麹で決まる!とうもろこしと枝豆のがんもどき
ビールのおつまみにピッタリ!豆腐に旬のとうもろこしや枝豆を混ぜて油でカラッと揚げました。だしやあんをかけたり煮たり、色々なアレンジができます。

和食
調理時間 15分(豆腐の水切り時間を除く)
エネルギー
190kcal
たんぱく質
8.5g
脂 質
12.2g
炭水化物
13.3g
食塩相当量
0.7g
木綿豆腐
1丁(350g)
枝豆(茹で)
正味60g
トウモロコシ
正味40g
片栗粉
小さじ1/2
片栗粉
大さじ2
塩麹
大さじ2
片栗粉
適量
揚げ油(米油など)
適量
レモン
適宜
木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重石をして2/3程度の重さになるまで水気をきります。
1をボウルに入れてつぶし、Aを加えて混ぜます。片栗粉をまぶした枝豆とトウモロコシを加えます。
2を4等分にし、丸く形を整えます。
薄く片栗粉をまぶし、160℃に熱した油で揚げます。
レモンを添えて出来上がり!お好みで塩を添えてお召し上がりください。
<ポイント>
豆腐はしっかりと水切りをしましょう。生のとうもろこしや枝豆がない場合は、缶詰や冷凍品を解凍してもOKです。そのままでも、だしやあんをかけたり煮たり、色々なアレンジができます。