豆腐の塩麹漬と大葉の和風カプレーゼ
塩麹活用レシピ!塩麹に漬けた豆腐を使った和風カプレーゼです。豆腐に塩麹をまぶすと、まるでフレッシュチーズのような味わいになり満足感がアップします!

洋食
調理時間 10分(豆腐を漬ける時間は除く)
エネルギー
104kcal
たんぱく質
5.8g
脂 質
3.4g
炭水化物
13.7g
食塩相当量
2.1g
絹ごし豆腐
1/2丁(約180g)
塩麹
大さじ3
フルーツトマト
1~2個
青ジソ
3~4枚
塩、コショウ
適量
オリーブ油
適量
豆腐は軽く水気を拭き、全体に塩麹をまぶしてキッチンペーパーに包み冷蔵庫に入れます。(2時間~)
トマトは横向きに7~8㎜の輪切りにします。青ジソは半分に切ります。
1の表面の塩麹を軽く拭き、7~8㎜厚さに切ります。
2と3を交互に並べます。
塩、コショウ、オリーブ油をかけて仕上げます。
<ポイント>
豆腐に塩麹をまぶすことで水分が抜けて、チーズのような濃厚な味わいになります。いただく時は表面の塩麹を少しぬぐうことで塩味が和らぎます。