レンジで簡単!とろうま無限ナス
電子レンジで簡単に出来るナスの作り置きおかずです。電子レンジで加熱したナスに中華風の万能なタレを絡めた箸が止まらない一品です!冷やすとより味が染み込みおいしくいただけます。そうめんやうどんにかけるのもおすすめです。

中華
調理時間 20分~
エネルギー
111kcal
たんぱく質
2.6g
脂 質
6.2g
炭水化物
14.4g
食塩相当量
1.1g
ナス
3本
ニンニク
1片
ショウガ
1片
ミョウガ
2個
青ジソ
5枚
醤油
大さじ1
酢
大さじ1
甜菜糖
大さじ1
ごま油
大さじ1
赤唐辛子(輪切り)
少々
ナスはヘタを切り落とし、皮目に数か所切り込みを入れます。
1本ずつラップで包み、電子レンジで加熱します。(600W2分~)
箸で挟んで柔らかくなっていれば水に取り、粗熱が取れたらラップをはがし、縦6等分に切ります。
二ンニクとショウガはみじん切り、ミョウガと青ジソは粗みじん切りにします。
ボウルにAを合わせ、3を加えます。
4に水気をきった2を漬け込みます。
器に盛って、出来上がり!
<ポイント>
電子レンジで加熱したナスは水に長く入れすぎると色が抜けてしまうので、手で触れる温度になれば水から引き上げましょう。冷やすとより味が染み込みおいしくいただけます。そうめんやうどんにかけるのもおすすめです。