本格!黒糖くるみゆべし
たっぷりのクルミを入れた伝統和菓子「ゆべし」のレシピです♪ クルミはじっくり炒ることで、カリッとした香ばしい食感になります。 黒糖と醤油のコクのある甘じょっぱい味わいともちもち食感に、手が止まらなくなります♪

お菓子
調理時間 約40分
エネルギー
182kcal
たんぱく質
2.6g
脂 質
5.9g
炭水化物
30.9g
食塩相当量
0.1g
クルミ
50g
白玉粉
100g
黒糖
80g
甜菜糖
20g
水
150g
醤油
小さじ1
片栗粉、きな粉
適量
クルミはフライパンで炒り、粗く刻みます。
鍋にAを入れて火にかけ砂糖類を溶かし、粗熱をとります。
ボウルに白玉粉を入れ、2を少しずつ加えてすり混ぜます。
鍋に濾し入れて火にかけ、粘りが出るまで加熱します。
4に1のクルミを加えさらに混ぜます。
片栗粉の上に取り出します。水で濡らした手で厚さを均一にし、約10×15㎝の長方形に整えます。
乾燥しないように表面にラップをします。
粗熱が取れたら片栗粉を全体にまぶし、6等分に切り分けます。お好みできな粉をまぶします。
器に盛り付けて出来上がり!
<ポイント>
クルミは焦がさないようにじっくり炒りましょう。
生地は、全体的に透明感が出るまでよく練ります。練りたては熱いので、火傷にお気を付けください。