丸ごとレモンの塩麹

レモンを丸ごと使った調味料のレシピ。材料はレモン・米麹・塩の3つだけ。オリーブオイルと混ぜてドレッシングにしたり、お鍋の味変に「タレ」として使ったり、炭酸水やお酒と割ってもおいしい!国産の無農薬レモンが手に入る時期に作ってみてください。

丸ごとレモンの塩麹
その他 調理時間 30分(発酵時間は除く)

エネルギー

327kcal

たんぱく質

7.1g

脂 質

2.6g

炭水化物

80.3g

食塩相当量

29.9g

レモン(国産、無農薬)

3個

米麹

100g

30g

レモン果汁+水

180ml

レモンは洗って水気を拭きます。
約100g切り分けて皮ごとみじん切りにします。残りは果汁を絞り、水と合わせて180mlにします。

レモンは洗って水気を拭きます。 約100g切り分けて皮ごとみじん切りにします。残りは果汁を絞り、水と合わせて180mlにします。

米麹はほぐして、塩と合わせます。

米麹はほぐして、塩と合わせます。

1と2を合わせます。

1と2を合わせます。

清潔な容器に3を入れ、直射日光の当たらない所で保存します。

清潔な容器に3を入れ、直射日光の当たらない所で保存します。

1日1回清潔なスプーンなどで混ぜます。
夏場は4~5日、冬場は10日程度置いて発酵させます。

1日1回清潔なスプーンなどで混ぜます。 夏場は4~5日、冬場は10日程度置いて発酵させます。

全体がトロリとしたら完成です。冷蔵庫で保管し、1ヶ月を目途に使いましょう。

全体がトロリとしたら完成です。冷蔵庫で保管し、1ヶ月を目途に使いましょう。

こちらのレシピは【a href="https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/column/blog/c-00100.html"】【発酵調味料】簡単!手作り麹調味料とアレンジレシピ特集【/a】でご紹介しています。他のレシピも併せてご覧ください!

<ポイント>
雑菌の繁殖を防ぐため、使用する道具はアルコールや熱湯で消毒しましょう。
出来上がった塩麹レモンは、ブレンダーやミキサーでペースト状にすると使い勝手が良いです。
レモンは皮ごと使うので、無農薬や国産のものを使いましょう。

Share

おすすめレシピ

    Topへ