春の万能調味料 木の芽味噌
春先に芽吹く山椒の新芽を使った木の芽味噌のレシピです。木の芽の爽やかな香りで、春を感じられる万能調味料です。木の芽を刻んだりすり潰したら、加熱した味噌と混ぜるだけ!様々な料理で活用できます。

和食
調理時間 約15分(冷ます時間を除く)
エネルギー
347kcal
たんぱく質
10.0g
脂 質
3.0g
炭水化物
62.0g
食塩相当量
6.1g
木の芽
30枝
白味噌
100g
甜菜糖
大さじ1
酒
大さじ2
みりん
大さじ2
木の芽は硬い軸を外し、粗く刻みます。葉が硬い場合はすり鉢ですりつぶします。
白味噌を鍋に入れ、Aを少しずつ加えてのばします。
2を火にかけて練り、冷まします。
1と3を混ぜます。
おにぎりやタケノコに塗って焼いたり、田楽味噌としてコンニャクに添えても♪
<ポイント>
和え物や焼き物に幅広く使える味噌です。柔らかい芽の場合は茎ごと使えますが、硬い場合は茎を外しましょう。すり鉢がない場合はフードプロセッサーやミルなどを使いましょう。