中華麹で決まる!たっぷりきのこの塩焼きそば
きのこを使ったうまみたっぷりの塩焼きそばのレシピです。味付けは中華麹だけなのに、ばっちり味が決まります。

中華
調理時間 20分
エネルギー
536kcal
たんぱく質
18.9g
脂 質
23.4g
炭水化物
75.7g
食塩相当量
2.9g
中華蒸し麺
2食分(約340g)
お好みのキノコ
300g
チンゲンサイ
1株
ニンジン
20g
油揚げ(手揚げ風)
1枚
中華麹
大さじ2
ゴマ油
大さじ2~
キノコは石づきを取り、小房に分けます。または食べやすい大きさに切ります。
チンゲンサイは3~4㎝長さに切り、芯は薄切りか放射状に切ります。芯と葉に分けます。
ニンジンと油揚げは短冊切りにします。
中華蒸し麺は袋のまま電子レンジで加熱します。(600W 1分)
フライパンにゴマ油大さじ1を熱し、ニンジン、油揚げ、キノコ、チンゲンサイの芯の順に炒め、
中華麹大さじ1を入れて味を付け、取り出します。
同じフライパンにゴマ油大さじ1を熱し、3を入れてほぐしながら炒め、中華麹大さじ1を入れます。
5に2のチンゲンサイの葉を入れて炒め合わせて皿に盛ります。
出来上がり!
<ポイント>
野菜と麺それぞれに中華麹で味を付けることで全体に味が行きわたります。野菜を炒めるときに油が足りなければ足しながら炒めましょう。中華麺をレンジで加熱することでほぐれて炒めやすくなります。