レンジで簡単!自家製なめたけ

手作りなめたけのレシピです。エノキに調味料(醤油・みりん・酒)を入れて、電子レンジでチンするだけ!簡単にできます。

レンジで簡単!自家製なめたけ
和食 調理時間 15分

エネルギー

195kcal

たんぱく質

7.9g

脂 質

0.4g

炭水化物

32.0g

食塩相当量

4.4g

エノキダケ

200g

醤油

大さじ2

みりん

大さじ2

大さじ2

エノキダケは石づきを取り、2㎝幅に切り、細かくほぐします。

エノキダケは石づきを取り、2㎝幅に切り、細かくほぐします。

Aと1を耐熱容器に入れて電子レンジで加熱します。(600W 5分-全体を混ぜて3分~)
またはAを鍋に入れて沸かし、1を入れて煮ます。

Aを鍋に入れて沸かし、1を入れて煮ます。

全体的にしんなりとしてとろみが出たら出来上がり!

全体的にしんなりとしてとろみが出たら出来上がり!

保存する場合は清潔な容器に入れて2~3日で食べきりましょう。

保存する場合は清潔な容器に入れて2~3日で食べきりましょう。

<ポイント>
エノキは切った後に、根元の部分をよくほぐしましょう。甘みが控えめな味付けなので、お好みで砂糖を足してもいいでしょう。もちろんそのままでも、ごはんのお供やパスタと合わせたり、納豆や冷ややっこのトッピングなど色々なものと合わせてみましょう。

おすすめレシピ

    Share

    Topへ