卵と牛乳を使わずに作る本格生ドーナツ(かぼちゃ入り)
周りはカリっと中はしゅんわりの新食感! 簡単にできるこねない生ドーナッツのレシピです。このレシピなら、あのお店の味を手作りできます。プレーン・レモン・フランボワーズの3種類の味でお楽しみください。
エネルギー
317kcal
たんぱく質
4.1g
脂 質
18.0g
炭水化物
37.3g
食塩相当量
0.5g
強力粉
180g
甜菜糖
30g
塩
3g
インスタントドライイースト
3g
ぬるま湯
90g
冷凍カボチャ(皮ごと)
60g
ショートニング もしくはマーガリン
40g
米油(揚げ油)
適量
【プレーン】
粉砂糖
適宜
【レモンアイシング】
粉砂糖
30g
レモン汁
8g
ピスタチオ
適宜
【フランボワーズクリーム)
豆乳クリーム
40g
ラズベリージャム
30g
ラズベリー(あれば)
2粒
粉砂糖
適宜
冷凍カボチャを電子レンジにかけて粗熱をとっておきます。(600w 約2分)
ボウルにAを合わせ、ぬるま湯を加えて混ぜます。よく混ざったら1を手で潰しながら混ぜ込みます。
生地が均一になったらショートニングを加えてさらにこねます。(約10分)
(生地のべたつきがなくなればOK)
【一次発酵】ボウルに入れ、乾燥しないようにラップをかけて発酵させます。(40℃ 60分)
発酵前の大きさの約2倍になったらフィンガーテストをし、発酵の具合を確かめます。
(穴がそのまま残っていれば発酵完了です)
【分割・ベンチタイム】生地を6等分にし、丸め直してベンチタイムをとります。(10分)
(乾燥しないようにオーブンシートをかけておきましょう)
【成形・成形発酵】上から生地を軽くおさえて平らにします。
オーブン皿に並べ、乾燥しないように発酵させます。(40℃ 20分~)
2個は、約3.5㎝のセルクルで中心を抜いてリング状にします。
油で揚げます。200℃に温めて片面1分半ずつ揚げます。
(高温短時間に揚げると、外はカリっと中は柔らかい食感になります)
プレーンドーナッツの2個は、粗熱が取れたら粉糖を振って仕上げます。
フランボワーズの2個は、熱いうちに箸を中心まで差し込みます。
レモンアイシングを仕上げます。
粉砂糖とレモン汁を混ぜます。温かいうちにリング状のドーナッツの表面につけます。
アイシングが完全に乾かないうちに刻んだピスタチオを貼り付けます。
フランボワーズクリームを仕上げます。
ボウルに豆乳クリーム、ジャムを入れます。氷水にあてながら7~8分立てにし、絞り袋に入れます。
10の粗熱が取れたらクリームを中に絞ってラズベリーを飾り、粉糖を振って仕上げます。
できあがり!外はカリっと中はしゅんわりとした生食感をお楽しみください♪
<ポイント>
カボチャを入れると生地は黄色く、やさしい甘さが付きます。表面にカボチャの皮が残ると焦げやすくなるので、手やゴムベラでよく潰してから生地になじませましょう。
今回はこねない作り方です。グルテンをあまり引き出さないことで、内層が粗くもちっとした独特の生っぽい食感になります。揚げる際は、高温で短時間に揚げるのがポイントです。周りはカリっとして、中は火が通り過ぎず、柔らかい生食感になります。