味噌とクルミで作る濃厚和風バーニャカウダ
アンチョビ不使用! 味噌とクルミを使った和風のバーニャカウダのレシピ。味噌とクルミを入れることで、濃厚でコクのある味わいになります。お好みの野菜をディップしてどうぞ。
洋食
調理時間 約20分
エネルギー
206kcal
たんぱく質
6.5g
脂 質
11.2g
炭水化物
25.5g
食塩相当量
1.3g
無調整豆乳
70ml
味噌
小さじ1(10g)
塩麹
小さじ1(10g)
ニンニク(すりおろし)
1片分
クルミ
10g
オリーブ油
大さじ1
サツマイモ
50g
レンコン
30g
マッシュルーム
25g
カリフラワー
40g
ジャガイモ
80g
ブロッコリー
25g
Aをミキサーにかけます。
1を鍋に入れてふつふつと煮立ったら器に移します。
Bの野菜はそれそれ食べやすく切ります。
セイロに並べて柔らかくなるまで蒸します。(約8分)
2に3を添えたら出来上がり!
<ポイント>
味噌とクルミを入れることで、濃厚でコクのある味わいになります。不思議とアンチョビが入っていると錯覚しちゃいます。生野菜につけて食べても美味しいです。