【離乳食完了期】高野豆腐と野菜の豆乳グラタン(乳不使用)
1歳を過ぎた離乳食完了期以降の赤ちゃんと大人が一緒に食べられるレシピです。 高野豆腐と彩り野菜で栄養満点!豆乳ホワイトソースに白みそを入れて優しい味付けにしました。フライパンとトースター(またはグリル)で作れるので、忙しいママ・パパにもオススメです!

エネルギー
229kcal
たんぱく質
10.3g
脂 質
13.0g
炭水化物
21.8g
食塩相当量
1.0g
高野豆腐
1コ
ブロッコリー(小房を茹でたもの)
約15g
ニンジン(輪切りを茹でたもの)
約30g
タマネギ
100g
コーン(缶)
20g
米油
小さじ1
無調整豆乳
1カップ
米粉
大さじ1
白みそ
大さじ1
塩
適量
植物性チーズ
40g
高野豆腐は水(分量外)に浸して戻します。
しっかりと水気を切り、小さく薄切りにします。
※縦4等分にし、2~3mm幅に切ると食べやすいです。
ニンジンは抜型で抜きます。ブロッコリーは大きければ小さく切ります。
タマネギは長さを半分にし、千切りにします。
フライパンにオリーブ油を敷き、タマネギとコーンを炒めます。
よく混ぜたAを少しずつ加えて混ぜ、火にかけます。(中火)
沸騰したら弱火にして米粉にしっかり火を通します。(約1分間)
白みそと塩で味を調えます。2を加えて軽く混ぜ合わせます。(弱火)
耐熱容器に分け入れてチーズを振り、トースターやグリルでチーズが溶けるまで焼きます。
焼き上がったら、3やコーン(分量外)で彩りよく飾ったら出来上がり!
<ポイント>
高野豆腐は植物性タンパク質、カルシウム、鉄分など、成長期に必要な栄養素が豊富に含まれています。離乳食にピッタリな食材です。
野菜は抜型を使用することで見た目が楽しく食べられます。
白みそを使ったソースは、赤ちゃんが母乳やミルク以外の味に慣れていく時期にスムーズに食べられる味付けで、グラタンにすることでなめらかで食べやすくになります。大人の方で味が物足りない場合は、塩で調節しましょう。