皮までおいしい!すいかの皮のピリ辛浅漬け
スイカを美味しく食べた後、残った皮を漬け物にしました。塩もみのひと手間を加えることで水っぽくならず、カリカリ食感が続きます!
和食
調理時間 5分(置く時間は除く)
エネルギー
121kcal
たんぱく質
1.3g
脂 質
4.3g
炭水化物
19.7g
食塩相当量
20.0g
スイカの皮
正味200g
塩(皮の重量の2%)
20g
穀物酢
小さじ1
出汁昆布(5㎝程)
1枚
赤唐辛子
1本
ゴマ油
小さじ1
スイカの皮は緑色の固い部分を取り除きます。
1を食べやすい大きさに切ります。
ビニール袋に1と塩を入れて揉んで、おいておきます。(約15分)
3がしんなりしたら水気をしっかり絞ります。
4にAを入れて、味が染み込むように空気を抜いて袋の口を閉じます。
(冷蔵庫で保存します)。
味がなじめば出来上がり!スイカの甘みとパリッと食感が美味しいお漬物です。
<ポイント>
緑の部分を取り除く際、すべって手を切らないように気を付けましょう。キュウリのような食感とピリッとした辛さが後引く味わいです。冷蔵庫で保存し、2~3日以内には食べきりましょう。
▼関連リンク
夏のひんやりスイーツ!すいかの寒天ゼリー(レシピ)は【a href="https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/recipe/00339.html"】こちら【/a】