秋の味覚!里芋とさつまいもの炊き込みご飯
ホクホク美味しい里芋とさつまいもがゴロッと入った炊き込みご飯です。秋の味覚をご堪能あれ♪
和食
調理時間 40分(浸水時間を除く)
エネルギー
388kcal
たんぱく質
8.5g
脂 質
5.2g
炭水化物
78.2g
食塩相当量
1.3g
米
2合
水
2カップ
サトイモ
正味150g
サツマイモ
皮付き150g
油揚げ
1枚
昆布茶
小さじ2
塩
ひとつまみ
酒
大さじ1
みりん
大さじ1
いりゴマ(黒)
適宜
青ネギ(小口切り)
適宜
米は洗ってザルに上げて水気を切り、分量の水に浸水します。(30分~)

サトイモは洗って皮を剥き、1.5~2㎝角に切ります。
サツマイモは洗って皮付きのまま1.5~2㎝角に切り、水にさらします。

油揚げは横半分に切り、5㎜幅の細切りにします。

1にAを入れて混ぜ、2のサトイモと水気を切ったサツマイモと3をのせて炊きます。

炊き上がったらイモがつぶれないように優しく混ぜ、器に盛ります。

ゴマと青ネギを散らしたら、できあがり!2種のお芋で秋を感じる炊き込みご飯です。

<ポイント>
サトイモは皮を丁寧に剥き、サツマイモは皮付きのまま使うことで、彩り豊かに仕上がります。
出汁を取らずに昆布茶を使えば、手軽に風味を加えることができます。