エンドウミートで作る!本格バインミー
エンドウ豆から作ったプラントベースミートを使って人気のベトナム料理を♪

エネルギー
730kcal
たんぱく質
27.5g
脂質
21.8g
炭水化物
107g
食塩相当量
5.1g
エンドウミートのそぼろ
エンドウミート
30g
タマネギ(大きめのみじん切り)
30g
ニンニク(みじん切り)
1片
ショウガ(みじん切り)
1片
パクチーの茎(みじん切り)
10g
醤油
大さじ1
甜菜糖
大さじ1
オリーブ油
大さじ1
コショウ
少々
チリパウダー
小さじ1/4
なます
大根
120g
ニンジン
40g
塩
ふたつまみ
ライム汁
大さじ1
甜菜糖
大さじ1/2
鷹の爪(小口切り)
適量
仕上げ
フランスパン(約20㎝長さ)
2本
アボカド
1/2個
パクチー
20g
豆乳マヨネーズ
大さじ2
エンドウミートのそぼろを作ります。
エンドウミートは熱湯(分量外・エンドウミートの4倍120ml)に浸し、5分ほど置いて戻します。
ザルにあけ、水にさらします。
フライパンにオリーブ油を熱し、1のエンドウミートとAを加えて炒めます(中火)。
油が回ったら醤油と甜菜糖を加えて絡め、コショウ・チリパウダーを加えます。
なますを作ります。
大根とニンジンは5㎝長さの細切りにし、塩を振って10分ほど置き、水気をしっかり絞ります。
ボウルにBを合わせ、水気を絞った3を加えてなじませます。
仕上げます。
フランスパンは切り込みを入れ、トーストします。
アボカドは斜め薄切りにします。パクチーはざく切りにします。
フランスパンの内側に豆乳マヨネーズを塗ります。
2のエンドウミートそぼろ、水気を切った3のなます、5のアボカド、パクチーを挟みます。
【補足】
今回はリンクフード株式会社のエンドウミートを使用しました。(https://www.link-food.com/pages/5158513/blog)
〈ポイント〉
エンドウミートは熱湯で戻してから水ですすぐことで、豆のくさみが取れます。
パクチー、チリパウダー、ライム果汁などを使うことで、ナンプラーを使わなくともエスニック料理の味わいに!