2025/03/07

自由が丘の「T'sレストラン」が世界を幸せにする理由【後編】|ANAの機内食「ヴィーガンヌードル」から広がる食のユニバーサル化

weeeat!編集部
自由が丘の「T'sレストラン」が世界を幸せにする理由【後編】|ANAの機内食「ヴィーガンヌードル」から広がる食のユニバーサル化

お肉や魚介類、卵・乳製品などを一切使用せずに、新鮮な野菜と大豆ミート、豆乳といった植物性の食材だけで、美味しさにこだわった料理を提供する、東京・自由が丘の人気店「T’s(ティーズ)レストラン」。食の嗜好や制限に関係なくみんなが同じテーブルを囲んで「美味しいね」と笑い合えるスマイルベジを世界に発信しています。
オーナーの下川祠左都さんが「食を通して健康の大切さを伝えたい」という想いからスタートしたこのお店は、海外からも注目されるレストランに成長。監修した「VEGAN NOODLES(ヴィーガン ヌードル)」がANA国際線プレミアムエコノミーの機内食として採用されたことや、JR東日本の駅ナカに展開する「T’sたんたん」も話題です。
後編の今回は、メニュー開発や広がっていく「スマイルベジ」の取り組みについてお話を伺いました。

「誰が食べても美味しいもの」を妥協しない

weeeat!編集部

発案からわずか4か月でオープンまで漕ぎ着けたということですが、メニュー開発は大変だったのではないでしょうか?

―下川さん

そうですね。どんなにメニュー構成やインテリアが素敵でも、味が美味しくなければお客さまは二度と来ていただけません。そこで、誰が食べても美味しいものにしたい、その点は絶対に妥協しないという方針で臨み、とことん「美味しさ」を追求しました。

ですが、お肉・魚介類・乳製品・卵を使わずに、ゼロからメニューを開発するのは簡単でなく、ホワイトソースひとつ作るのにも苦労しました。関係者全員にどれだけ気を揉ませたかわかりません。

weeeat!編集部

プラントベースのレシピ開発の難しさは『weeeat!』でも感じているところです。

私たちもT’sレストランの一番人気「パエリアドリア」をいただきましたが、「本当に動物性食材を使っていないの?」と驚きました。やはり裏側にはご苦労があったのですね。

一番人気の「パエリアドリア」をいただきました。クリーミーでとっても美味しい!

本当の美味しさを知っているからこそ、その理想の味に近づける

―下川さん

はい。デミグラスソースを作るのも大変でした。料理の先生に聞いても、牛肉を使わずにあの味わいを出すのは難しいと言われましたから。

weeeat!編集部

シェフの皆さんは、プラントベースや植物性のレシピに特化している方々なのでしょうか?

―下川さん

いえ、そうではありません。でも本当の美味しさを知っているからこそ、その理想の味に近づけようとすることはできますよね。

もちろん、ヴィーガンのスタッフもいますが、普通の料理を作っているシェフもいます。みんなが料理にコクを出すために、野菜の旨みを出す工夫を重ねて、何度も試行錯誤した末に完成したメニューばかりです。

weeeat!編集部

メニュー開発においては「美味しさ」を追求されたとのことですが、他に大切にしていたことはありますか?

―下川さん

「感動」や「驚き」、「快適さ」でしょうか。

お客さまが食べたいのは、そのお店のオリジナルの一品。食べる前に、視覚で「美味しそう!」「かわいい!」と言葉に出てしまう盛り付け、食べて「おいしい!」「本当にお肉を使っていないの?」「これ本物のチーズみたい!」など、感動と驚きのある料理を目指しました。と同時にお店を出る時に「あ~、楽しかった」と思っていただけるように、「快適さ」を大事にしました。

weeeat!編集部

確かに、見た目も色鮮やかでかわいいです! 動物性食材を使っていないとは思えないほど、コクのある味わいに自然と笑顔になってしまいました。

T’sレストランは「T」から始まる言葉がたくさん集まったお店

目指すのは「自然と笑顔が出てしまう」そんな料理

―下川さん

ありがとうございます。そんな笑顔を見ると、レストランを開いて良かったと心から思います。私たちが大切にしているのは、ベジタリアンの方も、お肉の大好きな方も、食事に制限のある方も、みんなで同じ食卓を囲んで楽しく食べて、自然と笑顔が出てしまう、そんな料理。

ただのヴィーガン料理を目指しているのではなく、「楽しさ」が含まれる料理「スマイルベジ」を目指しています。

weeeat!編集部

美味しい、楽しい、そしてカラダがよろこぶ料理を食べることで、新しい発見が生まれたり、会話が弾んだり、気持ちが明るくなったりします。アレルギーや食事制限で悩む方、宗教上の理由からお肉を食べられない方でも、一緒に食べられるということが素晴らしいですね! ちなみに、お客さまからはどのような反応がありますか?

―下川さん

ありがたいことに、たくさんの方からうれしい感想をいただいています。

お子さんを出産して以来、動物性食材を食べられない体質になった奥様と、お肉が大好きなご主人は、同じものを食べることができず、どこに行っても二人で美味しい!と思える料理に出会えなかったそうです。

そんなお二人が「T’sレストラン」の餃子を食べた瞬間、顔を見合わせて「美味しい!」と。2人で「美味しい!」って言いながら食事をしたのが、26年ぶりだったと聞いてうれしくなりました。

「T’sたんたん」「VEGAN NOODLES」が広げる「スマイルベジ」の想い

weeeat!編集部

素敵なエピソードです! それも、美味しさに妥協していないからこその結果ですね。

―下川さん

はい。みんなで頑張ってきてよかったな……と思える瞬間です。

weeeat!編集部

因みに、最近は企業や自治体とのコラボをされていると聞きましたが、どのような取り組みをされているのでしょうか?

―下川さん

株式会社JR東日本クロスステーション様とコラボしたヴィーガンラーメン専門店「T’sたんたん」、食品メーカーのヤマダイ株式会社様とコラボした「VEGAN NOODLES(ヴィーガン ヌードル)」、同じく食品メーカーである相模屋食料株式会社様とコラボした「VEGAN TOFU NOODLE(ヴィーガン 豆腐ヌードル)」などがあります。2024年は滋賀県湖南市観光協会と包括連携協定を締結し、「ヴィーガンパスポート」というイベント企画ができました。

T'sたんたん グランスタ東京
人気メニューの「金胡麻たんたん麺」

weeeat!編集部

カップ麺も販売されているんですね! 健康の大切さを発信するという「T’sレストラン」がカップ麺を発売するというのは意外でした。

―下川さん

はじめは悩みましたが、「カップ麺を食べる方たちが安心して食べられるカップ麺を提供したらいい!」と考えて、2015年に監修という形で誕生しました。

T’sレストラン」の商品として発売する以上、カップ麺だからといって、動物性食材や化学調味料を使った商品を作ることはできません。スープを開発する上で苦労しましたが、試行錯誤の末に「動物性食材・化学調味料・酒精不使用のノンフライ麺」という世界でもまだ例がないカップ麺ができ、今では世界各国で、体にやさしいみんなのためのカップ麺として楽しまれています。

weeeat!編集部

ヴィーガンやベジタリアンの方のみならず、ちょっと健康に気を遣いたい、お昼はヘルシーにしたいという方も手軽に食べられて良いですね!

―下川さん

そうですね。「VEGAN NOODLES(ヴィーガン ヌードル)」は、2024年の121日からANA国際線プレミアムエコノミーで無料提供されています。「食を通して健康の大切さを伝えたい」という私の想いが、カップ麺として世界に発信されていることを考えると、本当にありがたいことだと感じています。

「T's VEGAN 和風だし」でヴィーガン料理をもっと手軽に

weeeat!編集部

私も、世界中に下川さんの想いが届くことを願っています!
では最後に、今後の展望について聞かせてください。

―下川さん

東京ではヴィーガンに対応したレストランも増えていますが、地方ではまだ少なく、食の選択肢も多いとは言えません。ヴィーガンの専門店を始めるとなるとハードルは高いですが、お店の中にヴィーガンの方が食べられる料理が一つでも増えたらうれしいです。

weeeat!編集部

まさに「スマイルベジ」の輪を広げるということですね!

―下川さん

そうですね。しかも、それがお店側の負担にならないように、手軽に、美味しく作れたら……そんな想いから、液体タイプの「T's VEGAN 和風だし」を開発しました。

使い方は簡単で、お湯・お水に1ポーション入れるだけで、美味しいうどんを作ることができます。1食分使い切りの個包装になっているからムダがないですし、ラーメンやパスタ、おでんのスープとしてもおすすめです。

コロナ禍以降、インバウンドは復調していますが、外国人の需要を満たしながら、食事を楽しめるお店が少ないことも課題の1つとなっています。このだしを活用いただければ、ヴィーガンの方やカツオがダメだという方に美味しい食事を提供することも可能です。

美味しいものを食べた記憶は一生心に残ります。日本に行ったけど食べ物に困ったと言われるのは本当にもったいないことです。このだしを多くの方に使っていただけたらうれしいですね。

weeeat!編集部

素敵です!私たちも『weeeat!』を通じて「スマイルベジ」の輪を広げるお手伝いをしていきます。 本日はたっぷりお話を聞かせていただき、ありがとうございました!


店舗情報

店舗名 太陽と大地の食卓・T’sレストラン
住所 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘 B1F
電話 03-3717-0831
営業時間 11:3021:00(定休日/年末年始)

T’sレストラン」の商品は公式通販サイトで購入できます。
▶通販サイト
▶Intagram

weeeat!編集部
weeeat!編集部は、私たちの大切な「食」を中心に、人と地球にやさしい情報を発信していきます。 “地球にやさしい取り組み”を共感・実践する仲間とともに、サステナブルな社会と文化を目指します。

あわせて読みたい記事

    Share

    Topへ