材料2つ!新生姜で手作り紅生姜
赤梅酢に新生姜を漬けるだけでかんたん! 手作り紅生姜のレシピです。濃いピンク色がとてもキレイな仕上がりです。

和食
調理時間 約15分
エネルギー
32kcal
たんぱく質
0.6g
脂質
0.5g
炭水化物
8.0g
食塩相当量
14.3g
新ショウガ
150g
赤梅酢
75ml
新ショウガは、スプーンで汚れている部分こそげます。
繊維の方向に2~3㎜にスライスし、細切りにします。
鍋に湯を沸かし1を3分程茹でます。
ザルに取り出し、冷めるまで置きます。(約30分)
ジッパー付きの袋に3と梅酢を入れて空気を抜いて漬け込みます。
冷蔵庫で一晩たったら出来上がり! お好み焼きやお稲荷さんにどうぞ!
赤梅酢は、梅干し塩漬けして作る白梅酢に赤ジソを漬け込んで赤く色づいた梅酢のことです。梅仕事の季節に近づくと店頭に並びます。
新ショウガは茹でて冷ますことで、辛み成分が抜けて食べやすくなります。
赤梅酢はギリギリ漬かる程度の量なので、袋の空気をしっかり抜いて漬け込みましょう。冷蔵庫で1ヶ月ほど保存可能です。