晩酌のお供に!紅生姜の磯辺揚げ
紅生姜を海苔でくるっと巻いた天ぷらです。磯の香りと紅生姜のピリッとした辛さでビールが進みます♪ 材料の紅生姜は手作りのものを使っています。

和食
調理時間 約15分
エネルギー
45kcal
たんぱく質
0.6g
脂 質
3.1g
炭水化物
4.2g
食塩相当量
1.0g
紅生姜
80g
焼き海苔
2枚
薄力粉(下粉)
大さじ1/2弱
【天ぷら衣】
薄力粉
20g
片栗粉
10g
冷水
35ml
揚げ油(米油)
適量
海苔1枚を帯状になるように4等分に切ります。(計8個分)
汁気を切った紅生姜を1/8量ずつくるみます。
(漬け汁をのり代わりに使うとしっかりくっつきます)。
天ぷら衣の薄力粉をふるいます。
3に冷水を加えて少しダマが残る程度、サックリと混ぜます。
2に薄力粉(下粉)をまぶします。
4にくぐらせます。
油の温度を180℃に上げ、6を揚げます。
カラッとしたら揚げあが上がり!ビールのおつまみにピッタリです。
<ポイント>
手作りの紅生姜を使ったピリッと辛みのある大人の天ぷらです。海苔を巻く時、キュッときつめに巻くのがポイントです。巻き終わりに漬け汁を少し付けるとはがれにくくなります。
野菜天むすの具材にもおすすめです♪
野菜天むすのレシピはこちら
▶【a href="https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/recipe/00055.html"】野菜天むす【/a】