2024/08/28

【人気レシピ1位】豆乳マヨネーズは塩麹で美味しくなる! #1~卵なしでも失敗しない作り方~

weeeat!編集部
【人気レシピ1位】豆乳マヨネーズは塩麹で美味しくなる! #1~卵なしでも失敗しない作り方~

卵を使わない豆乳マヨネーズを食べたことがありますか?
実は簡単に作れて、とってもヘルシーで美味しいんですよ。今回は、はじめての方でも失敗しない作り方を解説します。

人気1位のレシピ「豆乳マヨネーズ」

こんにちは。weeeat!編集部の加藤です。

みなさんは、豆乳マヨネーズを食べたことがありますか?
『weeeat!』のレシピランキングで毎月ぶっちぎりの1位を誇る人気レシピなんです♪

人気の理由は、5つ!

①実は作り方がとっても簡単!5分あれば作れちゃう♪
②卵を使わず豆乳をベースに作るので、卵が食べられない方も安心して食べられる♪
③普通のマヨネーズよりカロリーが抑えられるので、とってもヘルシー♪
④他の調味料を加えたりアレンジの幅が広く自分好みにカスタマイズしたりできる♪
⑤あっさりしていて主張が強くなく、どんな料理でも合う♪豆臭さもない。

まずは、はじめての方でも失敗しない作り方をご紹介します。

失敗しない! 5分でできる豆乳マヨネーズの作り方

材料と道具はこちらです。これさえ揃えれば5分で完成します!

<作り方>
①材料とブレンダーを用意します。
・無調整豆乳:50ml
・米油:100ml
・塩麹:小さじ1・1/2
・リンゴ酢:大さじ1

②ブレンダーの容器に無調整豆乳・塩麹・米油を入れます。混ぜる前は、液状でサラッとしていて表面に油が浮いたような状態です。ブレンダーを上下に動かすようによく混ぜます。

10秒くらいしてよく混ざったらOK。リンゴ酢を数回に分けて入れます。リンゴ酢は②のタイミングで一緒に入れても、手早く混ぜれば問題ありませんが、後から入れた方が失敗しにくいです。はじめて作る方には、後入れがおすすめです。

④なめらかで、ぽってりとした固さになれば出来上がり!普通のマヨネーズに比べると豆乳マヨネーズは卵を使っていないので、真っ白な仕上がりです。

失敗しないポイントは4つ!

①豆乳は冷えたものを使うと乳化しやすいため、冷蔵庫で冷やしてから作りましょう。
②分量を守って作りましょう。アレンジしすぎると乳化しないことがあります。
③手早く混ぜると乳化しやすいです。ハンドブレンダー以外にハンドミキサーやミキサーがおすすめです。
④量を増やして作る場合は、酢は数回に分けて入れましょう。一度に入れると乳化しにくいことがあります。

いかがでしたか? 今回は失敗しない豆乳マヨネーズの作り方をご紹介しました。材料さえ揃えば、5分もかからずに完成しますよ! 本当に美味しいので、試してみてくださいね♪

こちらのページでは、豆乳マヨネーズのレシピと栄養価などをご紹介しています。

▶5分で作れる!豆乳マヨネーズのレシピ・栄養価等はこちら

こちらのページでは、豆乳マヨネーズを使った簡単スピードレシピと“ちょい足し”レシピをコラム形式でご紹介しています。
豆乳マヨネーズは工夫次第で様々な料理に使えますよ。是非、併せて読んでみてください!

▶【人気レシピ1位】豆乳マヨネーズは塩麹で美味しくなる!#2~簡単スピードレシピ&ちょい足しレシピ特集~

weeeat!編集部
weeeat!編集部は、私たちの大切な「食」を中心に、人と地球にやさしい情報を発信していきます。 “地球にやさしい取り組み”を共感・実践する仲間とともに、サステナブルな社会と文化を目指します。

Share

あわせて読みたい記事

    Topへ