2025/02/21

豆乳の美味しい飲み方はコレだ!30種類試してベスト10を選んでみた

weeeat!編集部
豆乳の美味しい飲み方はコレだ!30種類試してベスト10を選んでみた

豆乳って一度開けると、賞味期限が意外と短くて、消費に困ることありませんか? また、料理に使う無調整豆乳はそのまま飲むのはちょっと苦手という方も多いのではないでしょうか。実は、無調整豆乳は割って飲むと美味しいんです!
そこで、weeeat!編集部で30種類のアレンジを試す「豆乳の美味しい飲み方選手権」を開催。「これは美味しい!」と感動した飲み方を10種類厳選し、ランキング形式でご紹介します。はたして、栄冠は誰の手に!?

▼甘酒を色々割って飲み比べてみたコラムはこちら
【全8種類】「麹甘酒は割ると美味い」色んな飲み方を試してみた!

豆乳は割ると美味しく飲める!

こんにちは。weeeat!編集部の加藤です。

冷蔵庫に豆乳、余っていませんか? 私よくやっちゃうんですよね。一度開けると23日で飲み切らなきゃいけません。早く飲まなきゃ!って思うのに、そのまま飲むのはちょっと……って思ってしまって。

でも、大丈夫! 豆乳って色んな飲み物や調味料と割ると、美味しくなって、ゴクゴク飲めちゃうんです。
そこで今回は、編集部で実際に色んな飲み方を試してみることに。
「豆乳ってどんな飲み物と合うんだろう……」と、思いつくまま準備したら、全部で30種類に(笑)。みんなで片っ端から試飲していきました。

その中から「これは本当に美味しい!」と自信を持っておすすめできる10種類を厳選してご紹介します! ぜひ参考にしてみてください♪

今回試したのは無調整豆乳

今回は全て無調整豆乳を使用します。『weeeat!』では豆乳を使ったレシピをたくさん作っていますが、余ってしまうこともありますよね。甘みなどが加えられている調整豆乳と違い、無調整豆乳をそのまま飲むのは苦手という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方でもグビグビ飲める美味しい飲み方を探してみました!

30種類の中から厳選したベスト10はコレだ!

さぁ早速、色んな豆乳の飲み方レビューしていきます♪
今回は全部で30種類試した中から、本当に美味しかったベスト10をご紹介します。味覚は個人の好みによって異なりますので、参考程度にお読みくださいね!

第10位|ブドウジュース

淡い紫色がかわいい! ブドウの香りがふわ~っと香ります。豆乳との割合は11がおすすめ。
ブドウは酸性なので、混ぜるとモロモロと分離します。「なんだろう、この味は……」と考えていたら、思い出しました。フルーチェの味です! みんなで「懐かしー!」と盛り上がりました。

第9位|アガベシロップ

アガベシロップも試してみました。アガベシロップは、サボテンの一種のリュウゼツランが原料のシロップ。低GIでやさしい甘みが特徴です。
豆乳との割合は、41がおすすめ。豆乳の青臭さが消えて、黒糖っぽい風味が感じられました。これは美味しい! はちみつも試したのですが、こちらの方が人気でした◎

第8位|紅茶

定番の組み合わせですね。豆乳との割合は1:1がおすすめ。香り高く華やかなミルクティーのような味になりました。今回は無糖紅茶で試しましたが、加糖タイプだともっと飲みやすくなるかもしれません。

第7位|めんつゆ

これは美味いに決まっています。かけつゆと同じ割合で割ってください。まろやかなそばつゆというイメージです。もしかしたら、お湯で割るよりも豆乳の方が美味しい? と思ってしまうほど。うどんやそうめんと合わせて食べてみたいです。お鍋のスープにしても良さそう♪

第6位|青汁

期待値が低かったからか、「意外と美味しいじゃん!」とランクイン。青汁だけだと、苦みや匂いが気になるという方が多いと思いますが、豆乳と割るとぐっと飲みやすくなりますよ。さらに砂糖を加えると、抹茶オレのような風味になりました◎ 

 

第5位|バナナ

これは定番の組み合わせですね。ちぎったバナナをミキサーに入れて混ぜるだけ。よくお店にある濃厚バナナジュースになります。ちなみに、私はいつもこの方法で飲んでいます。朝ごはんにぴったりなのでおすすめ。甘党さんは、砂糖やココアパウダーを一緒に加えてみてください♪

第4位|トマトジュース

一見、意外な組み合わせなので、編集部もびっくり!
豆乳とトマトジュースを11で割りました。そのままでも美味しく飲めますが、塩胡椒を加えると、まるでガスパチョのような味わいに。温めてスープにしても美味しいと思います。簡単すぎるスープレシピ、見つけちゃいましたね!

第3位|昆布茶

昆布茶は豆乳と相性ばっちりと玉露園さんから聞いたので、温めた豆乳と合わせてみました。昆布特有の生臭さと豆乳の青臭さが互いを打ち消し合って、まろやかでうま味のある味に。缶で売ってたら買いたいかも(笑)
椎茸茶でも試してみたら、まるできのこスープ! お湯で割るよりも豆乳で割った方が好きという感想も。簡単なので、寒い日にちょっとスープで温まりたいなぁという時にぴったりですね。

第2位|ウーロン茶

なんとなく合うだろうな……とは思っていたけど、想像を超える美味しさでした!
そのままでも美味しく飲めますが、砂糖を加えると、ゴンチャの烏龍ミルクティーのように。豆乳との割合は11がベストです。タピオカ入れたら美味しそう♡

第1位|メープルシロップ

文句なしで堂々の1位!
全員が「おいしー!これ!」と感動しました。メープルの香りで豆乳の青臭さほとんど消えます。おしゃれなカフェで出てきそうな、お店の味です。シナモンを振るとさらにカフェ感がアップ◎
豆乳との割合は41くらいがおすすめ。ホットで飲んでも美味しいこと間違いなし! おうちカフェするならこれで決まりですね♪

惜しくもランク外①|グレープフルーツジュース

グレープフルーツムースやグレープフルーツジェラートのような味わいです。豆乳との割合は11。グレープフルーツの酸味で分離するので、ムースっぽくなります。酸っぱいスイーツが好きな方にはおすすめです。

惜しくもランク外②|三ツ矢サイダー

炭酸系はあまり豆乳との相性が良くないかも。唯一「これならまぁ飲めるかも」と思ったのが三ツ矢サイダー! 豆乳との割合は11がおすすめです。ドリンクバーにあるホワイトソーダ(微炭酸)のような懐かしい味になります。学生時代のエモさを感じました……。

おすすめできない①|コーラ

これはやめた方がいいです(笑)。コーラの美味しさが消えてなくなります。あと、豆の香りがガツンと前に出てきます。出会ってはいけなかった二人です。

おすすめできない②|麦茶

これもやめた方がいいです(笑)。ただただ、豆と麦。何のマジックも起こらない二人です。

自分にぴったりの豆乳の飲み方を見つけよう!

いかがでしたか? 豆乳は割るだけで、ぐっと美味しく飲みやすくなります。今回ご紹介した飲み方以外にも、まだ知られていない美味しい飲み方があるかも?! 色々な組み合わせで試して、ぜひお気に入りの一杯を見つけてみてくださいね!

weeeat!』では、甘酒の飲み方も色々と試してご紹介しています。こちらも併せて読んでみてください!
【全8種類】「麹甘酒は割ると美味い」色んな飲み方を試してみた!

ちなみに、今回試してみた飲み物の一覧はこちらです。お腹がタプタプになりました(笑)。

<お茶部門>

<フルーツ・野菜ジュース部門>

<炭酸部門>

<スイーツ部門>

<調味料部門>

weeeat!編集部
weeeat!編集部は、私たちの大切な「食」を中心に、人と地球にやさしい情報を発信していきます。 “地球にやさしい取り組み”を共感・実践する仲間とともに、サステナブルな社会と文化を目指します。

あわせて読みたい記事

    Share

    Topへ