2025/01/27

【米粉のお菓子】グルテンフリーで幸せおやつ時間♡簡単レシピまとめ

weeeat!編集部
【米粉のお菓子】グルテンフリーで幸せおやつ時間♡簡単レシピまとめ

いま大人気! グルテンフリーの米粉のお菓子を手作りしてみませんか? ふわふわもちもち食感&豊かな風味で、小麦粉なしでもこんなに美味しい! 今回は、米粉を使った簡単お菓子レシピをご紹介します。大人気の焼きドーナッツからオートミールクッキー、マフィン、どら焼き、スコーンまで、盛りだくさん! 全てのレシピが小麦だけではなく、牛乳・バター・卵なしで作れるので、ヴィーガンの方やアレルギーの方にもおすすめです。みんなで米粉スイーツを楽しみましょう♪

グルテンフリーだけじゃない! いま大人気の米粉レシピ

こんにちは。weeeat!編集部の加藤です。

最近、グルテンフリー食材として大人気の米粉。小麦粉の代替としてだけでなく、米粉ならではの魅力で人気が高まっています。米粉のお菓子は、今まさにブームと言っても過言ではありません。

その人気の秘密は、グルテンフリーだけではないんです! 米粉は小麦粉よりも油の吸収率が低いので、揚げ物が軽く仕上がったり、独特のもちもちとした食感が楽しめたりするのも理由の1つ。
また、低GI食品なので、血糖値が上昇しづらく、糖質をゆるやかに吸収することができます。

今回は、そんな米粉を使った簡単お菓子レシピをご紹介します。ぜひおうちで作ってみてくださいね。

その1|【卵・乳不使用】もちもち!米粉と豆乳のヴィーガン焼きドーナッツ

小麦粉の代わりに米粉で作るドーナッツはもちもち食感! 卵や乳製品を使っていないので、アレルギーのある方でも安心して食べられます。油で揚げず、オーブンで焼くから、よりヘルシーなのもうれしいポイント。トッピングにチョコレートやフルーツを飾れば、見た目も華やかなおやつのできあがり!

▶レシピはこちら

その2|ザクザク!簡単オートミールクッキー(グルテンフリー)

ザクザク食感が魅力のオートミールクッキー。小麦粉の代わりに米粉を使用することでサクッと軽くヘルシーに仕上がります。ダイエット中のおやつにはもちろん、お腹にも溜まるので軽食にもピッタリなんです! プードルの形もラブリー♡
混ぜるだけで簡単なので子どもと一緒に作るのも◎チョコペンでお顔を描くのも楽しめますよ。

▶レシピはこちら

その3|米粉と豆乳のしっとりマフィン(バター・小麦不使用)

一般的にパサつきやすい米粉のケーキですが、こちらのマフィンは驚くほどしっとりとした食感なんです。
マフィンにはアイシング&エディブルフラワーをトッピングしました。誰かに自慢したくるくらい、可愛くて美味しい仕上がりです。女子会やピクニックなどにいかがでしょうか?

▶レシピはこちら

その4|発酵あんこと米粉で作るイチゴの生クリームどら焼き(乳・卵不使用)

甘酸っぱいイチゴと発酵あんこのコンビネーションが絶妙などら焼きです。米粉を使うことで、もちっとしながらもふんわりとした軽やかな生地に仕上がります。あんこと一緒に贅沢に生クリームとイチゴをサンドしたら、おしゃれな生どらに大変身♡

▶レシピはこちら

その5|米粉と豆乳のイングリッシュスコーン(乳・卵不使用)

ヌン活の定番! 英国式のスコーンです。米粉で作っているので、外はザクっと中はしっとり食感を楽しめます。クロテッドクリームをたっぷりつけて食べるのがおすすめ♪食べる前にに温めなおすとさらに美味しくいただけますよ。温かい紅茶と一緒に、ほっと一息ついてください♡

▶レシピはこちら


いかがでしたか?今回は米粉を使った簡単おやつレシピをご紹介しました。グルテンフリーを実践している方やアレルギーの方もみんなで美味しく食べることができます♪ぜひ作ってみてくださいね!

参考

ヘルシーな米粉の魅力とは?メリットデメリットを紹介|ocomejirusi

weeeat!編集部
weeeat!編集部は、私たちの大切な「食」を中心に、人と地球にやさしい情報を発信していきます。 “地球にやさしい取り組み”を共感・実践する仲間とともに、サステナブルな社会と文化を目指します。

Share

あわせて読みたい記事

    Topへ