2024/11/07

昆布茶は最強調味料!うま味たっぷりの簡単おすすめレシピ5選

weeeat!編集部
昆布茶は最強調味料!うま味たっぷりの簡単おすすめレシピ5選

江戸時代から親しまれていると言われる「昆布茶」。飲み物として楽しむだけではなく、料理の味付けや出汁代わりとしてもよく使われています。
『weeeat!』では動物系食材を使わないレシピを開発しているため、鰹節や肉類は使っていません。そこで大活躍しているのが昆布茶。昆布出汁をとる手間もなく、味付けが簡単に決まるため、色んな料理に幅広く活用できちゃいます! 今回はそんな昆布茶を使ったレシピを5つ紹介します。

昆布茶って調味料としても優秀なんです

こんにちは。weeeat!編集部の加藤です。

日本の伝統的な飲み物である「昆布茶」。昆布のうま味と豊富な栄養素で古くから親しまれていますね。
飲み物として有名な昆布茶ですが、実は料理でも大活躍してくれるんです。昆布のうまみがぎゅっと凝縮されているので、昆布出汁の代わりとして使っている方も多いのではいないでしょうか。

weeeat!』でも、「昆布茶を入れてみたらすごく美味しくなった!」というレシピが多く、レシピ開発で欠かせない調味料になっています。簡単に味付けが決まりますし、料理のジャンルを問わず幅広く使えるので、常備しておくととっても便利ですよ。

グルタミン酸がたっぷりで味が決まる

そもそも昆布茶とは、乾燥した昆布をお湯で煮出したもの。うま味成分であるグルタミン酸を豊富に含んでいます。また、昆布独特の香りも特徴です。 
江戸時代には飲まれるようになっていたそう。当時は、刻み昆布に熱湯を注いで飲み、飲んだあとは、出しがらとなった昆布を食べていたそうです。
大正時代から粉末状の商品が売られるようになり、湯を注ぐだけの手軽さから広く普及していきます。出汁代わりに使う方法も広まり、キッチンにあると便利な調味料として親しまれるようになりました。
今回は、そんな魅力たっぷりの昆布茶を使用したレシピを5つご紹介します。

その1|簡単!春野菜の昆布茶マリネ

手軽に昆布茶で作る旨味たっぷりな春野菜のマリネです。ウドやアスパラなどの食感の良い野菜がよく合います。キュウリやニンジンなどの定番の野菜を使っても、季節の野菜を使っても美味しくできますよ。さっぱりとした味わいなので、箸休めにおすすめです◎

▶レシピはこちら

 

その2| 韓国風豆乳冷やしソーメン「コングクス」

スープに大豆や黒豆を使った韓国の冷たい麺料理「コングクス」です。豆乳に昆布茶で塩味とうまみを付けます。隠し味にピーナッツバターを加えて濃厚な味にしました。木綿豆腐を加えることで程よいとろみがつき、ぽってりとした固さになるため、麺がよく絡んで美味しくいただけますよ♡

▶レシピはこちら

その3| 夏野菜のやみつき揚げピクルス

揚げ野菜の一風変わったピクルスです。油で揚げることでコクが出て酸味がまろやかになり、おかずとしてもりもり食べられます。色々な調味料を試したところ、昆布茶を足したら美味しさが爆発しました(笑)。

▶レシピはこちら

その4| 3種のパリおにぎり~昆布茶・カレーコンソメ・トリュフ塩~

見た目がカラフルで、華やかさが特徴のパリおにぎりです。昆布茶・カレーコンソメ・トリュフ塩の3種類作りました。昆布茶のおにぎりは、炒めたマイタケとアボカドをご飯に和えて、昆布茶のうま味を加えました。具がたっぷりなので満足感もばっちりです◎

▶レシピはこちら

その5| 野菜天むす

海老を使わない、野菜だけの天むすです。昆布茶を使って出汁のうまみたっぷりのご飯を炊き上げて、握りました。甘じょっぱいタレがたっぷりしみ込んだ野菜の天ぷらをのせたら、豪華なおにぎりができあがりますよ♡お弁当にもぴったり! 具はお好みの野菜で作ってみてくださいね。

▶レシピはこちら

いかがでしたか?
昆布茶を使うだけでぐんっとうま味が増して味が決まるんです。飲み物としても美味しいけれど、調味料としてもすごく優秀ですよね。
皆さんも、気になるレシピがあったらぜひ作ってみてくださいね♪

weeeat!編集部
weeeat!編集部は、私たちの大切な「食」を中心に、人と地球にやさしい情報を発信していきます。 “地球にやさしい取り組み”を共感・実践する仲間とともに、サステナブルな社会と文化を目指します。

Share

あわせて読みたい記事

    Topへ