ピクニックやお花見に!ちょっとテンションが上がる簡単お弁当レシピまとめ

3月に入り、春がやってきました。日差しも暖かく、徐々に花も咲き始めて、お出かけしたくなる天気ですね。そんな季節には家族や友達と一緒にお弁当を持って、お花見やピクニックを楽しんでみては? 今回は、そんな春のお花見やピクニックにぴったりな、お弁当おかずレシピをご紹介します。
春のお出かけがもっと楽しくなる!華やかなお弁当おかず
こんにちは。weeeat!編集部の丸山です。寒い冬も終わり、暖かい春の日差しを感じられるお天気になってきましたね。春といえば欠かせないのが、お花見・ピクニック! 自然に囲まれながら、家族や友達とゆったりとした時間を楽しむ……この時期ならではの過ごし方ですね。
正直、昨年はデパ地下のお惣菜に頼ってしまったのですが、隣のレジャーシートの家族が素敵な手作り弁当を囲んで楽しんでいたのを見て、次は絶対に自家製弁当を作ると決めていました。1年越しに実現させます!
ということで今回はそんな春のお花見やピクニックにぴったりで、ちょっとズボラな私でも簡単に作れるお弁当おかずレシピをご紹介します。お手軽なだけでなく、彩りも豊かで見た目も楽しめるおかずで、お出かけをもっと華やかに楽しみましょう!
その1| 3種のパリおにぎり~昆布茶・カレーコンソメ・トリュフ塩~
今、フランスでブームのパリおにぎり。フランスでは白いご飯をそのまま食べずに、味の付いた具材を混ぜて食べるのが一般的。そんなパリおにぎりを『weeeat!』流にアレンジしてみました。
3種類のおにぎりは、三者三様で彩りも華やか☆ マイタケ×アボカド、カレー×ドライトマト、トリュフ塩×ナッツなど珍しい組み合わせです。食感も飽きずに楽しめますよ!
その2|車麩のジューシー唐揚げ
鶏肉の代わりに車麩を使った唐揚げです。車麩をニンニク醤油ベースタレに漬け込んで、油でカラッと揚げれば出来上がり。
カリカリジューシーな食感は、まるでお肉のようです。言わなければ、お肉と間違えちゃうかも!? お肉の臭みがなくて、軽い食感だからパクパク食べられちゃうんです。冷めても固くならないからお弁当にもぴったりですよ!
その3|贅沢キャロットラペ〜ナッツと粒マスタード仕立て〜
『weeeat!』で大人気の春ニンジンを使ったデリ風サラダです。食感のアクセントにドライクランベリー、ナッツ、旬のフルーツをたっぷり。ハーブを飾ればいつもよりちょっぴり豪華なキャロットラペになりますよ。
盛り付けは、1人分ずつカップに入れて持っていけばかわいいし、食べやすくておススメです。春のお花見気分も盛り上がりますよ。
その4|豆腐ハンバーグ【イソカカさんレシピ】
レシピ動画クリエイター・イソカカさんのレシピです。ひき肉やたまごを使わずに作る、ヘルシーな豆腐ハンバーグ。ひじきや切り干し大根がたっぷりの和風テイストに仕上げました。
乾物の独特の風味と噛み応えで満足感がありますよ。焼き上がりに甘じょっぱいタレをかけるとご飯やビールが進んじゃいます。冷めても柔らかい食感でとっても食べやすいので、小さなお子様からご年配の方までおススメです♡
その5|えのきの青のり揚げ【イソカカさんレシピ】
こちらもレシピ動画クリエイター・イソカカさんのレシピです。簡単に出来るコスパ最強なやみつきおつまみ。
小さく分けたえのきに青のりベースの調味料を絡めて片栗粉をまぶしつけて多めの油で揚げ焼きします。ポイントは揚げ焼きするときにフライ返しをギューッと押し付けること!
香ばしく焼けたえのきは、外はカリカリ! 中はシャキシャキ食感♪ビールもご飯も進むこと間違いなしの一品です。
その6|ホットケーキミックスと豆腐で簡単!もちもち豆腐ドーナッツ
お花見・ピクニックにはスイーツも欠かせません。ホットケーキミックスと豆腐だけのドーナッツレシピです。ワンハンドで食べられるひとくちサイズでかわいい。
袋の中でモミモミして油で揚げるだけ。簡単だから、お菓子作り初心者でも失敗せずに作れます。お子様と一緒に作るのもおススメです。
ココナッツやアーモンド、きなこなどのフレーバー以外に、粉糖にココアや抹茶、フルーツパウダーを混ぜてまぶしてもかわいくて美味しいですよ。
いかがでしたか? 今回は、春のお花見・ピクニックにぴったりのお弁当おかずレシピをご紹介しました。心を込めて作ったお弁当を囲んで、楽しい春を過ごしてくださいね。